宮古島で買いたいおすすめのお土産17選
公開日:2022.09.09 更新日:2023.10.18
本記事内にはアフィリエイト広告を利用しています
沖縄本島からは飛行機で約5時間。宮古島は宮古群島を構成する大小八つの島の一つで、最も大きな島となっています。美しい自然を生かした観光業が盛んで、近年では大型のリゾート開発が進むなど人気の観光地となっています。 本記事ではそんな宮古島に訪れた際にぜひ購入をしたい、おすすめのお土産をご紹介させていただきます。
株式会社MEBUKU
Pokke編集部
こちらの記事もおすすめ
雪塩ちんすこう / 南風堂株式会社
出典:公式HP
琉球王国時代から長年愛されている沖縄の伝統菓子「ちんすこう」と宮古島の地下水を組み上げて作られた、パウダー状の雪塩を合わせた商品がこちらです。 雪塩はミネラルの含有量が世界一とギネスブックにも認定される健康にも良いとされる食品で人気を集めています。 一口食べると、ちんすこうの甘みを雪塩が引き立てるバランスの取れた味わいとなっています。 また過去3回、世界食品品評会が開催しているモンドセレクションで金賞を受賞している誰もが認める宮古島の定番土産の一つです。
雪しお / 株式会社パラダイスプラン
出典:公式HP
宮古島土産で外すことのできない定番商品が、サラサラとした粉雪のような質感が特徴の「雪塩」です。 不純物が含まれない、地下海水を使用し特殊な製法で作り上げることで通常の塩では再現することのできない質感を生み出します。 パウダー状や小粒タイプ、ハイビスカスやシークワーサーを混ぜたブレンド塩など様々なバリエーションから選択できるのもおすすめのポイントです。
雪塩ふわわ / 株式会社パラダイスプラン
出典:公式HP
ふっくらと雲のような形をしたメレンゲ菓子で見た目にも可愛らしく、ギフトとして喜ばれているのがこちらの商品です。メレンゲの優しい甘さに雪塩の塩味の相性が抜群です。 こちらの商品の特徴はなんと言っても3粒でわずか1グラムのその軽さです。沢山の人にお土産を買って帰りたいけど、重さが心配・・・といった不安を解消してくれる商品です。 ココナッツ、紅芋、黒糖など宮古島の食材などを使った6種類が用意されているのも嬉しいポイントです。
雪塩バウムクーヘン / 株式会社パラダイスプラン
出典:公式HP
宮古島で育てられたブランド品種の「みやコッコ」の卵と宮古島名物の雪塩をつかって、作られたバームクーヘンがこちらの商品です。 ハードタイプとソフトタイプの2種類が販売されています。ハードタイプは、雪塩シュガーを表面に添付し焼き上げることでカリッとした食感が魅力、ソフトタイプはしっとりとした柔らかい口当たりが特徴です。 すべてが手作りの商品で、生産数が限られているため出会った際にはぜひ購入をいただければと思います。
雪塩黒糖 / 株式会社パラダイスプラン
出典:公式HP
沖縄県産のサトウキビを100%使用して作られた黒糖に、宮古島の雪塩をあわせ黒糖独特の旨味が雪塩によってより引き立てられた商品がこちらです。 黒糖を固める際に通常使用される、水飴を使わずに作られた商品のため後味もスッキリとした味わいになっています。 また、1つ1つが個包装となっているため食べる分だけ取り出せるのもおすすめポイント。バラマキみやげとしても活用いただけます。
雪塩ラスク / 株式会社パラダイスプラン
出典:公式HP
ラスクのベースにカステラを使用し、雪塩でほんのり塩味の効いた味わいに仕上げられているのがこちらの商品です。 通常フランスパンをベースにして作られるラスクですがこちらの商品はカステラをベースにしています。そのため、サクサクとした軽い口当たりが他の商品にない美味しさとして人気を集めています。 ほんのりと香る卵とバターの風味もあわせてお楽しみいただければと思います。
バナナケーキ / モンテドール
出典:公式HP
国産素材を使用し40年以上の長きに渡って、宮古島のお土産として愛されている商品がこちらです。 アメリカ統治時代の沖縄本島に宮古島の菓子職人が赴き、お祝いの際に振る舞うお菓子として知識を学び広めたのが発祥のきっかけとされています。 機械化が進む現代ですが、モンテドールのバナナケーキはすべて職人が手作りというこだわりの一品です。 JAL国内線のファーストクラスで提供されるお菓子としても採用されていますので、その味を是非お楽しみいただければと思います。
宮古うずまきそば / にしばるやー工房
出典:楽天市場
カラフルで可愛らしく3色に染められた宮古そばが1袋にまとめられた商品がこちらです。麺を着色する素材は、ドラゴン・フルーツ、ウコン、ゴーヤーと天然素材を使用し化学調味料などは一切使われていないため体にも優しい商品です。 鮮やかな色合で食べる際にも気分を盛り上げてくれること間違いなし!小さなお子様がいる家庭へのお土産におすすめです。
宮古ガトーショコラ / 土井製菓株式会社
出典:公式HP
宮古島の空港内でのみ限定販売されている商品が、宮古ガトーショコラです。ずっしりとした食べごたえと濃厚なチョコレートの味わいが、甘党の方から人気を集めています。 1食ごとに小分けにされたパッケージで販売されているため、お土産として配りやすい点も人気の秘訣。2個、3個、5個入りで発売されています。 そのまま食べても美味しいですが、夏の暑い日などは冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめです。
うず巻きパン / オキコ株式会社
出典:公式HP
宮古島のご当地菓子パンとしてお土産としても人気を集めているのが、オキコ株式会社から発売されている「うず巻きパン」です。 ふわふわのパン生地に、ジャリジャリ食感のバタークリームをはさみ、ロール状に巻き上げた商品となっています。 シンプルな味わいながらも、地元では世代を問わず長年愛されている商品。旅行者の皆さんもぜひその味をお楽しみいただければと思います。
利き塩おかき六島めぐり / DOUG’S BURGER
出典:公式HP
化学調味料を使ったおかきではなく、自然由来の素材を使った商品を開発したいとの思いから作られた商品がこちらです。 もち米の選別段階から品質にこだわり、宮古島にある工場で作られた100%手作りの安心して食べることのできるおかきです。 味付けに使用されている塩は、宮古島、石垣島、与那国島、伊江島、粟国島、久米島の沖縄の離島で作られた物のみを使い、6つの塩の味の違いをお楽しみいただけます。
沖縄紫芋月餅 / 株式会社食楽Zu
出典:公式HP
中国の伝統菓子の一つで贈答品などにも利用される「月餅」を宮古島産の紫芋を使用して作られた商品がこちらです。 薄皮で包まれた紫芋を利用して作られた餡はあっさりとした軽い食感に仕上がっています。中にはお餅も入っており、腹持ちの良さも人気の秘訣です。 一つ一つが個包装されており、賞味期限が4ヶ月と日持ちにも耐えられるためお土産としてだけではなく、来客用のお茶請けにもおすすめの商品です。
マンゴー雪しずく / けーきはうす
出典:公式HP
宮古島の特産品であるマンゴーを贅沢に使用した、カップケーキがこちらの商品です。濃厚なマンゴーをスポンジ生地に合わせ、メレンゲで作られたクッキーを表面に被せた高級感のある見た目が人気を集めています。 もともとは2015年に開催されたイベント「マンゴー共和国」のマンゴースイーツグランプリ2015に出店するために開発され、グランプリを獲得。その後、人気に火が付き宮古島の定番土産の一つとなっています。 一箱6個入りで販売され、全て個包装となっているのも扱いやすくお土産に最適です。
久松五勇士 / 富士製菓製パン
出典:公式HP
宮古島産の黒糖が練り込まれたスポンジでバタークリームをロール状に巻いた、一口サイズのお菓子がこちらの商品です。 独自製法により黒糖の味や風味がしっかりと感じることができる味わいが特徴です。 商品の名前の由来は、日露戦争で活躍した島の英雄として伝わる5人の勇者。嵐の中を船で渡り、ロシア襲来の情報を事前に島に伝えたと語り継がれています。
宮古島のしあわせマンゴー / 株式会社ティダファクトリ
出典:公式HP
とろ〜りとした口当たりで、濃厚なマンゴーの風味を感じることのできる瓶詰めされたドリンクがこちらの商品です。 宮古島産の完熟マンゴーを使用し、マンゴーの美味しさを気軽に味わうことのできる商品です。 使用されるマンゴーは、傷がついたなどの理由でそのままでは商品にできないものを加工して作られています。そのため、リーズナブルな価格で高級マンゴーの味わいを楽しむことができるのも人気のポイントです。 そのまま飲むのはもちろん、ヨーグルトやお酒と一緒に合わせることで様々な楽しみ方をすることもできます。
宮古島産ジャム / 南国食楽Zu
出典:楽天市場
宮古島で採れたマンゴーやドラゴンフルーツ、ゴーヤをジャムとして加工した商品がこちらです。可能な限り添加物を使わず、素材そのものの味を楽しめるのが魅力の秘訣です。 ジャムを作る職人だけではなく、食材の生産者と対話を行うことで素材本来の特徴を活かす工夫をして製造が行われているのもこだわりのポイントです。 パンにつけて食べるほか、ヨーグルトやお菓子の味付けなど工夫次第で無限の楽しみ方のできる商品です。
宮古島のさとうきびジンジャーシロップ / かにむら屋製糖所
出典:Yahoo
宮古島で採れたコクのあるまろやかな甘みのサトウキビと、生姜の相性が抜群のシロップがお土産におすすめのこちらの商品です。 昔ながらの製糖技術を使用し一つ一つ手作りで製造されるこだわりの一品です。また、可愛らしいデザインのパッケージも見逃せないポイントです。 添加物などを一切含まないため体に優しく、寒い冬には生姜の作用により体を温める効果も期待されます。お湯や水割りはもちろんのこと、お酒に混ぜて楽しむのもおすすめです。
【保存版】沖縄旅行で読んでおきたい記事3選
シェアしよう
沖縄のブログ
一覧で見る沖縄の音声ガイド
一覧で見る沖縄のホテル
一覧で見る共有
https://jp.pokke.in/blog/14113