アプリ案内

その旅に、物語を。

いまさら聞けない火鍋の食べ方!つけだれのことなど詳しく紹介

公開日:2021.10.22 更新日:2022.11.08

目次

中華料理の鍋物といえば、だれもが「火鍋!」というぐらい、日本でもポピュラーになってきました。お鍋の中央を太極の陰陽に見立てて仕切った中に入った白いスープと赤いスープが食欲をそそります。

しかし、話題の火鍋を食べたいけれど、食べ方やつけだれの作り方がわからない、いまさら聞けないと思っている方に向けて、火鍋の食べ方に関する基本をご説明します。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

いまさら聞けない火鍋の食べ方!つけだれのことなど詳しく紹介

そもそも火鍋とは?

火鍋とは、鍋を2つに分けて、一つには唐辛子などの香辛料が効いた赤いスープともう一方は豚骨や鶏などから出汁をとる白いスープで食べる鍋のことをさします。

中国人は、寒い冬はもちろん、暑い夏にも週1、週2のペースで食べると言われるぐらい火鍋が好きです。

肉や魚介類、野菜などをバランスよく食べることができる火鍋は、美容にも健康にもとってもよく、特徴ある紅白のスープは、見た目も華やかです。

内モンゴルの羊肉料理や、四川のもつ鍋などが起源と言われていますが、諸説があります。

一般的な火鍋の食べ方とは?

金属製の丸鍋、または中央を仕切った丸鍋に鍋底(グオヂィ)と呼ばれるスープを沸かします。

主なスープには、豚骨や鶏などから取った白湯スープと唐辛子や花椒などの香辛料をたっぷり入れて赤くて辛い麻辣(マーラー)スープがあります。

鍋を二つに仕切ったのは、鴛鴦火鍋(ユエンヤンホーコー)と言います。鴛鴦とは、仲睦まじいおしどりが並んでいる様に似ていることからそう呼ばれます。

穴の開いた小さなお玉に食べたい具材をのせ、お玉ごと鍋に入れ、火が通ったらつけだれにつけて食べます。肉や魚は火が通るぐらいサッと、野菜はじっくり煮込むのが中国風です。

火鍋のつけだれはどうするのか?

基本的に、スープから取り出した具材は、ごま油につけて食べます。そのバリエーションとして、ごま油をベースに好みでつけだれを作ります。

加えるものとしては、黒酢や香菜、オイスターソース、にんにく、塩、黄花菜(ファンファツァイ)、平菇(ピングー、ひらたけのこと)などがあります。

好みによりますが、香菜をたっぷり入れるとおいしいです。

四川や香港、台湾などご当地火鍋の違いとは?

四川の火鍋の食べ方

四川、特に重慶は、火鍋発祥と言われているところの一つです。昔は、本来捨てられる牛の臓物を香辛料たっぷりのヘットでゆがいた「貧乏人のもつ鍋」と言われていました。

四川火鍋、または重慶火鍋は、激辛の赤いスープとマイルドな白いスープで交互に食べます。

香港の火鍋の食べ方

香港の火鍋は、辛いスープと辛くないスープを組み合わせたり、辛いスープだけでいただいたりします。また、バラエティ豊かなスープとたれを自分流にアレンジして食べます。

火鍋といえば、魚介類、モツなども食べますが、香港では、おいしい牛肉の火鍋が食べられます。香港では、ウー・カウーホット・ポットが新鮮で上質な牛肉が自慢です。

台湾の火鍋の食べ方

台湾の火鍋では、独特の酸っぱさが病みつきになる東北酸菜鍋をぜひ食べたいです。酸っぱい白菜の酢漬けとお肉の鍋です。これは辛くないです。

また、台湾では、火鍋の食べ放題のお店がたくさんあり、サイドメニューも充実しています。

台湾では、鼎王麻辣鍋(ディンワンマーラーグゥオ)は、台湾の火鍋の名店です。台湾に行ったら、ぜひ食べてみたい火鍋です。

まとめ

火鍋についての基礎の基礎をまとめてみました。

日本にも、火鍋専門店があちこちにできています。中国本土で人気の火鍋チェーン「小肥羊(シャオフェイヤン)」が日本上陸して、火鍋人気、衰えそうにありません。

中国人は、家庭ではめったに火鍋を食べません。あの絶妙なスープを家庭では作れないのと、具材の下処理が大変だからです。

多人数でワイワイお店で食べる火鍋は格別です。ぜひ一度食べてみてください。

このストーリーを
シェアしよう

いまさら聞けない火鍋の食べ方!つけだれのことなど詳しく紹介 | https://jp.pokke.in/blog/6986

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/6986

リンクをクリップボードにコピーしました。