アプリ案内

その旅に、物語を。

【インタビュー】速水奨さん 石垣やいま村音声ガイド

沖縄 石垣島

石垣島を含む八重山諸島には、沖縄本島とは少し異なる独自の文化と風習が受け継がれてきました。ここ、石垣やいま村であなたがこれから出会うのは、そんな八重山の原風景といえるもの。それは美しい緑に囲まれた、どこか懐かしく、あたたかで、ゆるやかな時間の流れる空間です。

今回、石垣やいま村のナビゲーターを、声優・速水奨さんにお願いしました。収録を終えてのご感想やガイドの注目ポイントなどをお聞きしました。

父が沖縄の石垣島出身で、とても縁を感じましたね。

── 収録を終えてのご感想をお願いします。

速水奨さん:父が沖縄の石垣島出身ということで、今回はとても縁を感じましたね。 僕自身は一回しか行ったことが無いんですけど、今回ナレーションを担当したことで、まるで何度も訪れたような感覚を味わいました。

ぜひ、近いうちに石垣やいま村に行ってみたいと思います。

── もともと石垣島とご縁があったんですね。一度だけ行ったことあるとのことでしたが、観光で行かれたのですか?

速水奨さん:観光というか、中学の夏休みに兄と二人で遊びに行ったことがあります。 その時は兵庫県に住んでいたんですけど、神戸から石垣島まで船旅をして、夏休みの三週間を石垣島で過ごしました。

石垣島では親戚の家をまわったりしていましたね。
それこそナレーションにも出てきた喜舎場さんとか大浜さんとかは、親戚にも同じ苗字の方がいたりして、当時泊まらせてもらいました。

僕の本名は大浜なので、ナレーションに出てくる大浜さんも、たぶんどこかで繋がっているんじゃないでしょうか。

── 石垣島の魅力ってどんなところですか。

速水奨さん:やっぱり自然の魅力が一番ですけど、自分の父とか親戚とかと付き合っていると、人の魅力を感じますね。

僕の父は、中学の途中から石垣島を出ているんですけど、
僕が何十年後に石垣島に兄と行ったときに、すぐに父の名前を呼ばれて、おまえ息子だろって言われましたね。皆さんとても気さくで温かくて、いい人たちだなって思いました。。

沖縄の人は心が豊かなんだろうな、と感じました。

── 今回のナレーションについてお聞かせください。今回、石垣島独特の風習など紹介されていましたけど、特に印象に残ったものはありますか。

速水奨さん:そうですね。やっぱりお盆の概念とか。あと、魔物ですね。
目に見えないけれど、生活の中で本当に実在しているんだな、と思いました。
だから、子供たちに別の名前を付けたりするっていう習慣も、そういった目に見えないものへの信仰とか思いが身近にあって、だから、沖縄の人は心が豊かなんだろうな、と感じました。

── それでは最後にこの音声ガイドを聞かれる方に一言お願いします。

速水奨さん:この音声ガイドを現地で聞かれる方も、なかなか石垣島まで行けない方もいらっしゃるかと思いますが、僕は必ず近いうちに石垣島に行こうと思っています。もし、石垣島でお会い出来たらうれしいなと思いますので、ぜひ足を運んでみてください。
ありがとうございました。

このストーリーを
シェアしよう

【インタビュー】速水奨さん 石垣やいま村音声ガイド | https://jp.pokke.in/story/5441

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/story/5441

リンクをクリップボードにコピーしました。