アプリ案内

その旅に、物語を。

博多で外せないおすすめのお土産18選!銘菓から雑貨まで一挙ご紹介

公開日:2022.10.26 更新日:2023.09.28

目次

本記事内にはアフィリエイト広告を利用しています

九州最大の都市であり、福岡県の中心部としてだけでなく、九州の玄関口としても栄える福岡市の博多エリア。伝統的な食や工芸品、ユニークな雑貨など、幅広いお土産品と出合えるのも多くの人やモノが集まる博多だからこその良さです。今回は人気の銘菓から雑貨まで、博多を訪れたならぜひ買いたい逸品を一挙にご紹介します。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

👇こちらの記事もおすすめ
福岡の日本酒は奥が深い。著者がおすすめしたい本当の美酒8選

博多だからこそ買いたい人気の銘菓6選!

博多で人気の銘菓1:博多通りもん

 

出典:公式HP

ミルクが香るしっとりとした皮でバターや生クリームを混ぜた白餡を包んだ「明月堂」の銘菓で、「洋風まんじゅう」のような深い味わいが特徴です。

ゴールデンウイークに開催されるお祭り「博多どんたく」との関りも深く、「通りもん」の名前は、三味線や笛、太鼓を鳴らして練り歩く様子を表す博多弁に由来しています。

踊る人が描かれたパッケージやネーミングなど「博多らしさ」が詰まった銘菓で、誕生からおよそ30年を経た現在では、定番の博多銘菓として定着しています。

楽天市場で見る

博多で人気の銘菓2:めんべい

  

出典:公式HP

辛子明太子風味のおせんべい「めんべい」は、博多名物の辛子明太子で有名な老舗「福太郎」が手掛ける銘菓です。福太郎オリジナルの明太子と海鮮の旨みが際立つ新感覚のおせんべいとして人気を博しています。

プレーンや玉ねぎ、ねぎといった定番の味から川うなぎや佐賀牛、長崎鯛など福岡や九州が誇るご当地の味とコラボしたフレバーまで、世代を問わずに愛される多彩な商品がそろっています。

一枚ずつ個包装されていますので、家族や職場への博多土産にぴったりです。

楽天市場で見る

博多で人気の銘菓3:鶴の子

 

出典:公式HP

博多っ子が愛してやまない博多祇園山笠のフィナーレとなる7月15日の「追い山」の廻り止め(ゴール地点)前に、創業から115年を超える老舗の菓子店「石村萬盛堂」の本店があります。

看板商品は、マシュマロのようなふくよかな生地で黄身あんを包んだ銘菓「鶴の子」です。

博多の地で100年以上にわたって受け継がれるお菓子で、皮の白とあんの黄の華やかなコントラストも人気の秘訣。

皇室・宮家へ献上している「献上鶴乃子」や、桜や栗など時季の味覚を生かした「季節鶴の子」も楽しみな逸品です。

楽天市場で見る

博多で人気の銘菓4:筑紫もち

 

出典:公式HP

高級感漂う博多しぼり風の包み紙で個包装された「筑紫もち」は、きな粉をたっぷりとまぶした親指ほどの大きさのお餅に、黒蜜をかけて食す餅菓子です。

プルンプルンとしたやわらか食感や、黒蜜やきな粉の旨みが際立つ程よい甘さなど、人気が高いのも納得です。

「如水庵」の創業については不明ですが、一説によると安土桃山時代ごろとされ、屋号は福岡黒田藩の藩祖である黒田如水(官兵衛)に由来しているのだとか。福岡愛が詰まった博多土産として親しまれています。

楽天市場で見る

博多で人気の銘菓5:二◯加煎餅(にわかせんぺい)

 

出典:公式HP

「にわか面」と呼ばれる鼻から目の上部までを覆う半面を着け、博多弁を使う郷土芸能として高い人気を誇る「博多仁和加」。

博多仁和加の半面をモチーフとした銘菓が「東雲堂」の「二◯加煎餅」です。

小麦粉や卵、砂糖といった良質な素材をふんだんに用いており、ほんのりとした甘みや素朴な味わい、サクッとした歯ごたえが特徴的な博多土産です。

特大、中、小の3種類のサイズがあり、箱入りの商品には、おまけとして紙製のお面が1枚つきますので、記念撮影する楽しみもあります。

楽天市場で見る

博多で人気の銘菓6:博多の女

 

出典:公式HP

羊かんとバームクーヘンといった和洋のテイストを絶妙にマッチさせた銘菓「博多の女」を作り出しているのは、博多中洲にお店を構える「二鶴堂」です。

あまおう苺ミルクや八女抹茶など福岡の味覚を生かしたフレバーがあったり、一口サイズで食べやすかったりする点も、嬉しい点です。

パッケージにデザインされた美しい博多人形も印象的な博多土産で、昭和期の1972年に産声を上げてから、約50年以上にわたって多くの人に愛されています。

楽天市場で見る

博多で買うべき人気のご当地の味6選!

博多で人気のご当地の味1:博多ラーメン

  

出典:楽天市場

「博多ラーメン」と言えば、札幌ラーメンや喜多方ラーメンと並んで、「日本大ラーメン」の一つに称されています

昭和38年創業の「博多だるま」は行列必至の人気店。こってりとした背油たっぷりの絶品スープと極細麺の絡み具合が絶妙で、多くの人が並んででも食べたいと感じるのも納得の味です。

お土産用のラーメンは、お中元やお歳暮にも適した熨斗のサービスがある点や賞味期限が90日と長い点、種類が豊富で量をニーズによって選べる点などの魅力があり、人気を博しています。

楽天市場で見る

博多で人気のご当地の味2:もつ鍋

出典:公式HP

博多で人気の「もつ鍋」は、アルミ鍋を使用してもつ(ホルモン)やニラを炊いて、食べていたのがルーツとされるご当地グルメ。

福岡市内で数店舗展開する「もつ鍋 一藤」は、すべての工程において、効率のよい機械は導入しておらず、手間を惜しまずに手作業を貫いています。

独自配合のブレンド味噌と国内産のおろしにんにくの風味豊かな「味噌味」と鰹節と昆布の旨みが凝縮した出汁が決め手となる博多定番の「醤油味」が人気です。

最後はチャンポン麺で〆るのが、おすすめの食べ方です。

楽天市場で見る

博多で人気のご当地の味3:辛子明太子

 

出典:公式HP

「辛子明太子」とは、塩漬けにして熟成させたスケトウダラの卵巣を塩抜き後、昆布や唐辛子などをベースとした調味液に漬け込んでじっくりと発酵させた福岡特有の逸品。

辛子明太子を1957年に日本で初めて世に送り出したのが、「ふくや」です。

創業者の思いや歴史を受け継ぐ「味の明太子」が看板商品で、辛さゼロの「のんから」から激辛の「どっから」まで、辛みを選べるのが特徴です。

ご飯のお供からおにぎりやパスタの具、サラダ、野菜炒めまで色々な料理に幅広く活用できると重宝されています。

楽天市場で見る

博多で人気のご当地の味4:水炊き

 

出典:楽天市場

博多の郷土料理である「水炊き」は、西洋料理のコンソメと中国料理の鶏の水煮をベースに、日本人好みに改良されたオリジナルの料理。

水炊きやもつ鍋といったと博多でなじみ深い鍋料理専門店「博多若杉」では、化学調味料を使用しない優しい味わいの鶏骨スープと鮮度抜群の九州産鶏肉を使った極上の逸品を提供。

水炊きの風味が引き立つよう工夫されたオリジナルポン酢に少しずつ付けながらいただくのが、若杉流。寒い日の家庭料理や特別な人へのおもてなし料理としても親しまれています。

楽天市場で見る

博多で人気のご当地の味5:ごぼう天うどん

出典:楽天市場

博多の麺料理と言えばラーメンのイメージが強いですが、実は「ごぼ天うどん」もソウルフードとして愛されていることを知っていますか。

 博多はうどん発祥の地という説があり、古くからうどんとの関わりが深い町なのです。

松原正商店」の「ごぼう天うどん」は、あごの風味が効いた上品なスープとサクッと揚がったごぼう天、やわらかい麺が評判の逸品。

麺と出汁を一緒に味わうのが一般的で、素朴で優しい味わいの麺料理として、博多ではラーメンに負けないほどの人気を誇っています。

楽天市場で見る

博多で人気のご当地の味6:日本酒・百年蔵

出典:公式HP

酒造好適米である山田錦を贅沢に用いた「純米大吟醸 百年蔵」や山田錦を100%使用し華やかな香りと旨みを実現した「大吟醸 百年蔵50」など「百年蔵」ブランドの日本酒を生み出す「博多百年蔵」は、博多で唯一の造り酒屋。

スパークリング清酒や日本酒仕込みの梅酒、福岡県産のあまおうをたっぷりと使用したリキュールなども人気です。

白壁や黒壁を生かした建物や凛とそびえる煙突など、昔ながらの酒造らしい蔵は明治3 (1870) 年に建てられたもので、国の有形文化財にも登録されています。

公式サイトで見る

博多で外せない人気の雑貨・小物6選!

博多で人気の雑貨・小物1:博多織

出典:公式HP

徳川将軍家に献上されたこともある博多織とは、多く使用した細い経(たて)糸と太い緯(よこ)糸を強く打ち込むことにより、経糸で柄を浮かせるように織り上げる絹織物。

歴史は古く、起源は約770年前にまでさかのぼります。

博多織の織元で最古の江戸時代創業の「西村織物」は、帯や伊達締め、マスク、がま口財布、名刺入れなど豊富なアイテムが並ぶ老舗。

自分へのお土産にも大切な人への特別な贈り物にもぴったりの商品がそろっていますので、博多織のお土産を探したい方にはもってこいです。

公式サイトで見る

博多で人気の雑貨・小物2:博多曲げ物

 

出典:公式HP

「博多曲物」とは、杉やヒノキなどの板を曲げ、継ぎ目を桜の木でとじて作る木製の箱のことです。

金属類を一切使わないため軽くて持ち運びしやすい点、レトロで可愛らしい見た目、木の調湿作用によってご飯が冷めても美味しい点などの利点により、古くから愛用されています。

400年以上わたって博多曲物の伝統を守り続けているのが、「博多曲物 玉樹」です。

現在、曲物制作に励んでいるのは十八代目の柴田玉樹氏で、お弁当箱やお櫃、丸盆など普段使いできるシンプルで機能的な作品がそろっています。

公式サイトで見る

博多で人気の雑貨・小物3:博多人形

出典:楽天市場

博多を代表する伝統工芸の「博多人形」は、素焼きの人形に彩色したもの。やわらかい表情や流れるような曲線美など繊細な作りが特徴です。

明治期のパリ万国博覧会に出品され大きな話題になるなど、国内のみならず、世界的にも高く評価されています。

凛々しい黒田武士や艶っぽい和服姿の女性像、「招福・御礼・感謝」の意を表す三体の福助さんが並ぶオリジナル人形など、一体ずつ表情や動作の異なる多彩な博多人形を取り扱う「博多人形いとう」では、自宅のインテリアや贈り物として人気です。

楽天市場で見る

博多で人気の雑貨・小物4:にわか小銭入れ

出典:公式HP

「サヌイ織物」の「にわか小銭入れ」は、日本三大織物と称される「博多織」と伝統芸能で用いられる「博多仁和加」、福岡が誇る伝統文化のコラボによって誕生した逸品。

地模様に多彩なにわか面の表情が描かれている点や、ピンクと青など5色が用意されている点、ファスナーチャームに博多どんたくでお馴染みのしゃもじが付いている点など、遊び心も満載です。

博多織の魅力を発信している「博多織工芸館」内に店舗があり、工場見学や織り体験などを通じ、博多織についてより深く学べます。

楽天市場で見る

博多で人気の雑貨・小物5:博多張子

出典:公式HP

江戸中期に上方の人形師によってもたらされた伝統を受け継ぐ「博多張子」は、木製や石膏製の型に和紙などを幾重も重ねて形作られる工芸品です。

たいや寅など縁起のよい生き物がモチーフとなることが多く、博多では縁起物や十日恵比寿に登場する福笹の飾り物として親しまれています。

櫛田神社近くに建つ「博多町家」ふるさと館」では、豆虎やふく、たいといった愛嬌のある張子を購入できるほか、毎週火曜日の午前と午後の1日2回「たい」か「ふく」の博多張子の絵付け体験も実施しています。

公式サイトで見る

博多で人気の雑貨・小物6:博多にわかアイマスク

出典:公式HP

博多で人気の雑貨と言えば、博多の郷土芸能「博多仁和加(にわか)」に登場するにわか面をモチーフとしたアイマスクも外せません。

ホットにもアイスにも対応可能で、目の疲れが気になる時には電子レンジで温めることでリラックス効果が、暑い日にお昼寝したい時には冷蔵庫で冷やすことでリフレッシュ効果が望めます。

1つで2度おいしいのも魅力の一つ。博多駅や福岡空港など主要なスポットで気軽に購入でき、自分へのお土産にも、友達へのお土産にもぴったりのユニークな小物です。

楽天市場で見る

まとめ

この記事では、博多で外せないお土産品を銘菓・郷土料理・雑貨と小物に分けて、ご紹介しました。ぜひ、お気に入りの博多土産を見つけてください。

👇【保存版】博多旅行で読んでおきたい記事3選
ロマンチックなクリスマスに!冬におすすめのお出かけスポット 4選
大切な人と特別な日に! 全国のおすすめ素敵ディナー5選
幻想的な世界に包まれて 。おすすめイルミネーションスポット4選!

このストーリーを
シェアしよう

博多で外せないおすすめのお土産18選!銘菓から雑貨まで一挙ご紹介 | https://jp.pokke.in/blog/14609

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/14609

リンクをクリップボードにコピーしました。