巣鴨のお土産特集!おばあちゃんの原宿で買える定番お菓子とは
公開日:2021.11.05 更新日:2023.09.28
本記事内にはアフィリエイト広告を利用しています
豊島区の巣鴨は、病気治癒にご利益があるという高岩寺のとげぬき地蔵で有名です。800mにわたる巣鴨地蔵通商店街にはたくさんの商店が軒を連ね、活気を生み出しています。 巣鴨のお土産には下町の雰囲気が感じられるものがたくさんあります。今回の記事では、巣鴨のおすすめのお土産をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
株式会社MEBUKU
Pokke編集部
通販で東京土産を買うならこちらもおすすめ
1.これぞ定番お菓子!巣鴨で買うべきお土産6選
1-1 巣鴨の定番お土産「みずのの元祖塩大福」
出典:楽天市場
和菓子が多く目につく巣鴨ですが、中でも塩大福が有名です。有名なだけに何軒もの店が白大福を製造販売していますが、おすすめは巣鴨の塩大福発祥の店といわれる「みずの」の「元祖塩大福」。 北海道の小豆、宮城県のもち米、赤穂の塩、というように厳選された材料で作られる塩大福はシンプルながら、しっかりとした上質さを感じられます。
1-2 巣鴨の定番お土産「松月堂の地蔵最中」
【形状の変なモナカシリーズ】 地蔵最中(巣鴨・松月堂)「豊島の名品・名産50選」に選ばれたとのこと。体の痛いところからお召し上がり下さいとあるので頭から食べたら悲惨な感じになった。 pic.twitter.com/s2CS4PKepG
— オギリマ サホ (@ogirim) 2015年11月9日
巣鴨のシンボルである地蔵尊をかたどったかわいい「地蔵最中」は、高岩寺の正面にある「松月堂」で販売されています。茶色はつぶ餡、ピンクはごま餡、緑は抹茶餡と3つの味がそろっています。 色も淡くて可愛らしく、お地蔵さんの形もユニークで、喜ばれるお土産になることでしょう。
1-3 巣鴨の定番お土産「飛安のたい焼き」
巣鴨地蔵通り「飛安」の たい焼き~ pic.twitter.com/iBj1fV3J5x
— 三代目・JEF (@JEFminato) 2018年3月22日
庚申塚駅に近い「飛安」で販売されているたい焼きは、とても食べごたえがあります。皮が厚い上に餡も尻尾までたっぷりと入っているのです。 値段もとてもリーズナブルなので、たくさん買ってもさほどお財布はいたみません。質実剛健なお土産ならこれで決まりです。
1-4 巣鴨の定番お土産「金太郎飴の飴」
その名も「金太郎飴」という飴屋では、店主自ら手作りで製造した飴を販売しています。 日々試行錯誤を重ねている金太郎飴が看板商品ですが、巣鴨らしい「地蔵飴」や「たんきり飴」、現代風のラムネ味やヨーグルト味など珍しい味の飴もあります。 ニッキ味は密かなファンも多いのだとか。飴は値段も手ごろで日持ちもするので、お土産におすすめです。
1-5 巣鴨の定番お土産「喜福堂のあんぱん」
あんぱんの日らしいので( ˙灬˙ ) 喜福堂のつぶあんぱん ⍤⃝ pic.twitter.com/ai29lwO6Yv
— みかちん@ホッケᗦ↞◃ (@mcz_shiochan) 2018年4月4日
昔ながらのあんぱんも巣鴨でおすすめのお土産の一つです。「喜福堂」のあんぱんは1つ1つ丁寧に手作りされており、メディアでもよく取り上げられる逸品です。 氷砂糖と上白糖の割合にこだわって炊かれる餡は濃厚かつ柔らかな味わいで、つぶ餡とこし餡の2種類があります。こちらの店ではクリームパンも評判です。
2.巣鴨で買いたい美味しい食品、おつまみのお土産4選
2-1 巣鴨で買いたい商品のお土産「干物まるの伊勢海老の干物」
ついに食ってみました、干物「まる」の伊勢海老の干物! #巣鴨 pic.twitter.com/YMxRhsMcUU
— DD (@ASTRAL_UNIT) 2013年2月22日
巣鴨には、甘いお菓子だけでなく江戸時代からの伝統や職人の技を感じられる食品がたくさんあります。「干物まる」の「伊勢海老の干物」は、他ではなかなか見られないとてもユニークな品です。 解凍した後グリルで焼くとプリプリとした身を味わうことができます。頭の部分に入っている味噌をつけて食べれば、ついお酒が欲しくなります。 食べ終わった後の殻は出汁として味噌汁などにも使え、2度おいしい商品です。
2-2 巣鴨で買いたい商品のお土産「おいもやさん興伸の大学芋」
薩摩 (大学いも)
おいもやさん興伸 #巣鴨 pic.twitter.com/ti1xnKhxId — Nala (@Nala_Thanks) 2016年9月11日
「おいもやさん興伸」は明治創業の芋問屋が経営する菓子店で、その時期のおいしいサツマイモを使った商品を販売しています。 中でも人気は秘伝の蜜をたっぷりと絡めた大学芋。レンジで軽く温めれば出来たての風味がよみがえり、幸せ気分で小腹が満たされます。
2-3 巣鴨で買いたい商品のお土産「長寿堂の地蔵せんべい」
お地蔵様をかたどったのが「長寿堂」の「地蔵せんべい」です。地蔵尊を食べるとは畏れ多い気もしますが、自分の身体の悪い箇所から食べると改善のご利益があるとか。 そんないわれを伝えながらお土産として手渡せば、きっと喜んでもらえるはずです。
2-4 巣鴨で買いたい商品のお土産「雷神堂の変わり煎餅」
都内を中心に店舗を展開する煎餅店「雷神堂」の本店はここ巣鴨にあります。雷神堂では普通の店には見られない煎餅がたくさんあります。 「十度づけ」は醤油を10回付け真っ黒になったしょっぱい煎餅、「サラダぬれかり」は酸味と甘みがマッチしたぬれ煎餅…など、変わった煎餅がたくさんあります。 お土産としても話題性たっぷりで喜ばれることでしょう。
3.巣鴨だからこそ買いたいご当地お土産4選
3-1 巣鴨のご当地お土産「山年園の大福茶」
「山年園」は60年以上も地元の人々や参拝に訪れる人に親しまれている茶屋です。巣鴨らしく、植物由来の多くの健康茶を揃えているほか、健康食品やお茶うけなども扱っています。 お土産におすすめなのは「大福茶」です。金粉入りで華やかなだけでなく、昆布や白豆、黒豆なども入っていて複雑で芳醇な味が楽しめます。
3-2 巣鴨のご当地お土産「マルジの赤い衣類」
「マルジ」は1952年創業の衣料品店で、地蔵通商店街に4店舗を展開しています。マルジではたくさんの赤い衣類を販売しています。赤い色は長寿を象徴する上にツボを刺激して体に良い作用を及ぼすのだとか。 マルジで有名なのは何といっても赤いパンツですが、さすがにお土産にするのは難しいので、他の赤い衣類を探してみましょう。 商店街のイメージキャラクター「すがもん」模様の赤いソックスなどは可愛らしくておすすめです。
3-3 巣鴨のご当地お土産「高岩寺の御影」
巣鴨の中心、とげぬき地蔵尊のお土産でおすすめなのは「御影」です。 これは縦4cm、横1.5cmほどの小さな紙に地蔵尊の絵が描かれているもので、具合の悪い部分に貼ったり、水と一緒に飲んだりして治癒を願うものです。 珍しい「飲むお札」としても有名なもので、知人のために買い求める人もたくさんいます。
3-4 巣鴨のご当地お土産「原田のオリジナル耳かき」
高岩寺の境内で店を開いているのが「原田の耳かき」で、手作りでオリジナル耳かきを作ってくれます。材質は竹で、竹の種類によって値段が多少違ってきます。 標準サイズの他に短めの携帯用、強度のある節つきなどのオプションが選べます。使い心地は抜群で「一生もの」という人もたくさんいるほどです。ユニークなお土産としていかがでしょうか。
最後に
このように巣鴨では下町の風情が漂うお土産をたくさん発見することができます。 流行に踊らされず長く愛されているものが多くありますので、巣鴨に行ったら是非自分の足で色々探してみてください。 巣鴨でのハイクオリティなお土産探しにこの記事がお役に立てばうれしいです。
通販で東京土産を買うならこちらもおすすめ
シェアしよう
東京のブログ
一覧で見る東京の音声ガイド
一覧で見る共有
https://jp.pokke.in/blog/7704