アプリ案内

その旅に、物語を。

岡山の日本酒は米が決め手!バラエティ豊かなおすすめ美酒8選

公開日:2021.12.10 更新日:2023.09.28

目次

本記事内にはアフィリエイト広告を利用しています

岡山と言えば日本三名園の一つ「後楽園」や、女子人気の高い「倉敷美観地区」のイメージが強いですが、実は万葉集の中に「吉備の酒」という言葉が登場するほど、日本酒とは深い縁のある土地なのです。

今回の記事では、そんな岡山のおすすめ日本酒を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

岡山の日本酒は、豊穣な稲作文化に裏打ちされた米の旨味が特長

岡山平野は米作りに適した肥沃な土地であり、古代吉備国の時代から豊穣な稲作文化が栄え、「備前米はおいしい」と評判でした。

また吉井川、旭川、高梁川など水量に恵まれた一級河川も多く、酒造りに欠かせない水資源も豊富です。

さらに、酒どころの兵庫・灘と地理的に近いため杜氏の技術レベルは高く、明治40年に行われた第1回全国清酒品評会では岡山の酒が優等賞第1位で入賞し、「備中杜氏」の卓越した腕前を全国に知らしめました。

そんな岡山の日本酒は、良質な水と高度な技によって、米のポテンシャルを最大限引き出した濃醇な旨味が特長となります。

特に岡山の日本酒を語る上で外せないのが、山田錦、五百万石に匹敵する酒造好適米の最高級品種「雄町」です。

岡山は雄町の収穫量の9割を握っており、やさしさとなめらかさの中に確かな旨みを感じさせる雄町の酒は、全国に「オマチスト」と呼ばれる熱狂的なファンを持っています。

【絶品大吟醸酒】米の旨みを存分に引き出した岡山の日本酒3選

岡山の大吟醸日本酒①「櫻室町 極大吟醸 室町時代」(室町酒造)

「室町時代」は、2000年の初出品からモンドセレクションで19年連続金賞を受賞(最高金賞13回含む)している大吟醸の原酒です。

北アメリカで最大の国際酒類コンテストBTIでも、2005~2013年にかけて最高得点の第1位金賞に輝いています。

原料米には雄町の中でも最高峰に位置する赤磐産の備前雄町、仕込み水には名水百選に選ばれた「雄町の冷泉」を使用。口に広がる豊かな吟醸香と口当たりのすべり、なめらかさは秀逸です。

蔵元の室町酒造は元禄元年(1688)に創業。岡山県では最も長い歴史を持つ老舗蔵です。

Amazonで見る楽天市場で見る

岡山の大吟醸日本酒②「大典白菊 純米大吟醸 雄町」(白菊酒造)

雄町を50%まで磨き、ゆっくり時間をかけて醸された純米大吟醸です。

「中取り」と呼ばれる酒質の安定した原酒を低温貯蔵し、十分に熟成させたことによって、程よく華やかな香りとふくらみのある米の旨みが絶妙に調和しています。

刺身、塩焼きなどのシンプルな魚料理や、軽い味付けの鶏肉料理にはぴったりです。蔵元の白菊酒造は明治19年(1886)の創業。全量岡山県産の米を高梁川水系の清冽な水で仕込んでいます。

Amazonで見る楽天市場で見る

岡山の大吟醸日本酒③「酒一筋 赤磐雄町 純米大吟醸」(利守酒造)

手間ひまのかかる昔ながらの麹作りの手法を用いて、赤磐雄町米ならではの旨味を引き出した、岡山を代表する純米大吟醸です。

まろやかな旨味の中に確かな酸味の存在感があり、全体的に独特のふくらみを感じさせます。

蔵元は、明治維新の真っ只中にあった明治元年(1868)に創業した利守酒造。現在の四代目当主は、栽培の難しさにより生産量が激減していた雄町米を復活させた立役者でもあります。

Amazonで見る楽天市場で見る

【個性派】酒の楽しさを広げるバラエティ豊かな岡山の日本酒5選

岡山の個性派日本酒①「萬年雪 荒走り」(森田酒造)


ペットボトルを思わせる個性的な酒瓶が目を引く「萬年雪 荒走り」は、毎年12月下旬に発売されるやや辛口のしぼりたて生酒です。

蔵元の森田酒造は明治43年(1910)創業、倉敷美観地区の中にある唯一の造り酒屋として知られ、「萬年雪 荒走り」は土産品としても人気を集めています。

ちなみにあらばしりとは、酒を搾る際に一番最初に出てくる部分のこと。香りの高さが際立ち、うっすらと濁りがあって米の旨味が強く感じられます。

Amazonで見る楽天市場で見る

岡山の個性派日本酒②「純米桃にごり」(宮下酒造)

岡山名物の白桃の木から発見された岡山白桃酵母と、赤い色素を作る赤色清酒酵母の2種類の酵母を使って醸した純米酒のにごり酒です。

程よい酸味と甘味があって喉ごしも爽やか。ほのかな桃色は見た目にも愛らしく、ヨーグルトのような風味も感じられて、日本酒の概念を華やかに一蹴してくれます。

度数も12度と軽めなので、日本酒が苦手な女性にもオススメです。

Amazonで見る楽天市場で見る

岡山の個性派日本酒③「GOZENSHU9(NINE)レギュラー」(辻本店)


スタイリッシュなボトルが目を引く「GOZENSHU 9(NINE)レギュラー」は、酸が際立つすっきりとした旨口の味わいを持つ純米酒です。

蔵元は文化元年(1804)創業の辻本店。「GOZENSHU 9(NINE)」は若い女性杜氏を中心に、蔵で働く9人の若者が「同世代に日本酒をもっと飲んでもらいたい」「日本酒の親父臭いイメージを変えたい」というコンセプトで開発したものです。

通年商品、季節限定品を含めていろんな種類があります。

Amazonで見る楽天市場で見る

岡山の個性派日本酒④「大正の鶴 特別純米無濾過生原酒」(落酒造場)

どっしりとした旨みと、強めの酸が特徴的な無濾過の純米生原酒。力強い酒質が好きな方にぜひ飲んでほしい一本です。

酒器に注ぐと穏やかでクリーミーな香りが立ち上り、口に含むと米の旨味が広がって、優しい味わいと生酒ならではのフレッシュさが強く感じられます。

原料米には、食用米としてもおいしい地元産の朝日米を使用しています。

楽天市場で見る

岡山の個性派日本酒⑤「冬の月」(嘉美心酒造)


獲れたての新米をふんだんに使って、米の本来持っている旨味を最大限に引き出した純米吟醸の無濾過生原酒です。

白桃酵母から生み出される上品でフルーティーな香りと、程よい酸味から生まれるキレのある喉ごし、そして銀光に輝く月から滴り落ちた絹のような柔らかな酒質が特長です。

なおラベルのモチーフは「冬の夜空に輝く三日月」ですが、蔵元の遊び心で120本に1本の確率で満月バージョンのラベルに出会えます。

Amazonで見る楽天市場で見る

最後に

いかがでしたでしょうか。

白桃やマスカットに代表される「フルーツの国」として名高い岡山県ですが、サワラや牡蠣、タコ、海苔、ままかりなど瀬戸内の豊かな海が育んだ海産物があります。

また、ばら寿司、ひるぜん焼そば、津山ホルモンうどん、日生カキオコ、えびめし、デミカツ丼など、バラエティに富んだご当地グルメも旅の楽しみの一つです。

岡山にお出かけの際は、こうした地元の味を肴に、米の旨味が凝縮された岡山の日本酒をぜひお楽しみください。

このストーリーを
シェアしよう

岡山の日本酒は米が決め手!バラエティ豊かなおすすめ美酒8選 | https://jp.pokke.in/blog/9413

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/9413

リンクをクリップボードにコピーしました。