アプリ案内

その旅に、物語を。

潜伏キリシタンと長崎の歴史を巡る旅

4. グラバー親子を巡るツアー


グラバー親子と日本近代化を巡る旅」では、主に長崎県で活躍したグラバー親子、父・トーマス・ブレーク・グラバーと息子・倉場富三郎について4つのパートに分けてご紹介します。記事を通して、グラバー親子がどのような人物なのか、どのように日本の近代化を一気に推し進めたのか、歴史や背景と共にご紹介します。

目次を見る >

この記事では、グラバー親子についてよく知ることができる観光スポットをご紹介します。今までの記事で描いたグラバー親子の歴史をなぞり、グラバー親子、父・グラバー、倉場富三郎とで分けてご案内します。

1. グラバー親子について理解を深められる観光スポットをご紹介

グラバー親子は日本の近代化に貢献しました。 グラバー親子の行った事業や、その生活は、今でも長崎に多く残っています。

そのなかでも、観光スポットとして訪れるよう整備された場所をご紹介します。

観光スポットを巡ると、よりグラバー親子について理解を深められるでしょう。

2. グラバー親子を巡るツアー

グラバーと富三郎、二人についてよくわかる観光スポットがあります。

スポット1

近代化の象徴
グラバー園

グラバー園は旧グラバー邸のほか、旧リンガー邸、旧オルト邸など、外国人実業家の家々をまとめた観光地。

そのなかでも、旧グラバー邸は、グラバーと倉場富三郎が二代続けて住んだ家です。 日本最古の洋風木造住宅で、国の重要文化財に指定されています。

また、2015年には「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界遺産に登録。 他にも移築された歴史的建造物が6棟あり、飽きさせない観光スポットです。

住所 長崎県長崎市南山手町8−1
Google Mapで開く
営業時間 8:00〜18:00
URL https://glover-garden.jp/
電話番号 095-822-8223

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

グラバー園を含むアクティビティツアー

スポット2

親子二代が眠る場所
坂本国際墓地

グラバーと倉場富三郎は、長崎市にある坂本国際墓地で、同じ場所に埋葬されています。

グラバーとその妻ツルも大浦太平寺から分骨され、合葬されました。 倉場富三郎の墓はグラバーとツルのすぐ隣にあり、こちらも妻のワカと一緒に埋葬されています。

墓参りは誰でも行えるため、観光客が後を立ちません。 長崎市の指定史跡となっています。

住所 長崎県長崎市目覚町24-5
Google Mapで開く
営業時間 24時間
URL https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/118
電話番号

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

坂本国際墓地の施設情報


3. グラバーを巡るツアー

グラバーのゆかりの地には、主に興した事業にかかわる場所が残っています。。

スポット1

グラバーの武器取引の要
長崎市亀山社中記念館

坂本龍馬によって結成された事業会社「亀山社中」。 亀山社中では、グラバーが輸入した武器を購入し、藩に販売する事業を行います。

一方で私設海軍としても機能しており、徳川幕府の倒幕の活動もしていました。 亀山社中の由来は、借りていた民家が亀山焼きをしていたことによる「亀山」と、仲間を表す「社中」が合わさったことです。

記念館には坂本龍馬のゆかりの品が展示されており、坂本龍馬ファンも訪れるスポットです。

住所 長崎県長崎市伊良林2-7-24
Google Mapで開く
営業時間 9:00~17:00
URL
電話番号 095−823−3400

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

長崎市亀山社中記念館の施設情報

スポット2

グラバーが作った修船場
ソロバン・ドック

ソロバン・ドックの実際の名称は「小菅修船場跡」。
グラバーが輸入した船を修理するために作った修船場です。

2015年には、グラバー園と同じく「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界遺産に登録されました。

海底から陸上に引かれた長い船台がそろばんのように見えることから、ソロバン・ドックという通称がつけられています。

日本で最初の近代的ドックとして有名なスポットで、現在でもその姿を目にすることができます。

住所 長崎県長崎市小菅町
Google Mapで開く
営業時間 24時間
URL https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/169
電話番号

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

小菅修船場跡の施設情報

スポット3

戦後長く活躍した
高島炭坑 北渓井炭坑跡

高島では、元々江戸時代に石炭が採れると判明していました。

グラバーは蒸気船の燃料として石炭の需要を感じ、高島に着目して炭坑を開きました。 高島炭坑は日本最初の蒸気機関による竪坑が作られた炭坑です。

炭坑跡の中でも世界遺産に登録されているのは「北渓井炭坑跡」。 北渓井炭坑跡は、蒸気機関の遺構が良好な状態で残存している炭坑跡なのです。

住所 長崎県長崎市高島町99-1
Google Mapで開く
営業時間 24時間
URL https://www.hirado-net.com/see/ikitsuki/see11/
電話番号 095-829-1193
(お問い合わせ先:長崎市文化観光部文化財課)

4. 倉場富三郎を巡るツアー

富三郎のゆかりの地は、主に日英の架け橋になった場所が残っています。

スポット1

倉場富三郎の作った社交場
長崎内外倶楽部

長崎内外倶楽部は1899年、倉場富三郎のほか、長崎市長の横山寅一郎、実業家の荘田平五郎が発起人となった親睦団体。

目的は外国人と日本人の社交の場を作ることでした。 現在も倶楽部を運営していた建物は現存しています。

出島に位置する建物は1903年にリンガー氏によって建てられています。 一階はレストラン、二階は展示室となっており、観光に適した場所です。

住所 出島内/長崎県長崎市出島町1-1
Google Mapで開く
営業時間 11:00〜18:00
URL https://nagasakidejima.jp/restaurant/
電話番号 095-893-8015

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

長崎内外倶楽部レストランの施設情報

スポット2

古今の観光客を誘致
雲仙ゴルフ場

1913年、倉場富三郎が開設したゴルフ場です。 日本初のパブリックコースとなりました。

目的は長崎内外倶楽部と同じく、外国人と日本人の交流および観光客誘致を兼ねています。

現在も、開設された当時のままで運営されており、当時使用されたステンドグラスなども現存しています。

経済産業省による「近代化産業遺産群」のひとつにも認定されているのです。

住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙548
Google Mapで開く
営業時間 8:00~17:00
URL http://www.unzengolf.com/
電話番号 095-773-3368

施設のチケットやオプショナルツアーを予約

雲仙ゴルフ場の予約


5. グラバー親子の活躍を目の当たりにしてみよう

いかがでしょうか。

グラバー園と坂本墓地はグラバーと富三郎の二人にかかわる場所です。 グラバーのゆかりの地には主に興した事業が残っています。 富三郎のゆかりの地には、彼が日英の架け橋として立ち上げた施設が現存しています。

グラバー親子はご紹介した場所で、日本の近代化に貢献していったのです。

ぜひゆかりの地を巡り、二人の活躍を目の当たりにしてみてください。

このストーリーを
シェアしよう

4. グラバー親子を巡るツアー | https://jp.pokke.in/story/15364

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

長崎市のストーリー

一覧で見る

共有

https://jp.pokke.in/story/15364

リンクをクリップボードにコピーしました。