Pokkeでガイド作ります。日本で人口が2番目に少ない「笠置町」ってどんな町?
京都 笠置町
笠置町のガイドを制作します
日本で人口が2番目に少ない、笠置町という町があります。今回、この町で多言語の音声ガイドツアーを制作することが決まりました。春に向けて、笠置寺のご住職や、住人の方と協力して、合計4本のガイドを日本語・英語・台湾語の3言語で配信していく予定です。
笠置町はどこにある?
笠置町は、京都の南、奈良との県境に位置しています。
電車では、京都駅から約1時間、奈良駅からは約30分で行ける場所にあります。しかも乗り換えはたったの1回。東京だと、新宿から鎌倉まで約60分、新宿から横浜まで約30分なので、少しお出かけしたいときに気軽に行ける距離にあります。
つづいて、笠置町ではどんなことを楽しめるのか、お寺や歴史、アクティビティ、エンタメなど、いくつかご紹介します。
01.笠置寺~日本最古最大の本尊である弥勒磨崖仏~
今回、Pokkeでガイドを制作するスポットの一つです。
日本最古最大の本尊である弥勒磨崖仏。かなり大きいです。写真で、人間と比較するとかなり大きいことが分かりますが、実際に立つと圧倒されます。どうしてこんなものができたのか、そこに伝わる物語はガイドで詳しくお伝えする予定です。
また、ご住職に笠置寺周辺を、ぐるっと案内してもらいました。石に触ったり、空気の冷たさを感じたり、山から街を見下ろしたり、五感が開かれていくような体験になります。
そして、巨大な石が、奇跡的なバランスで成り立っているように思えて、畏怖のような気持ちが芽生えたり。
紅葉も有名で、秋にはフォトジェニックな景色に。
02.伊賀と柳生の交差点
地理的な特徴の一つとして、忍者で有名な伊賀と、侍で有名な柳生のそれぞれの街道の交差点のような場所に笠置は位置しています。
作家の司馬遼太郎氏の『梟の城』の冒頭にも次のような記述で笠置が登場しています。
“伊賀の天は、西涯(せいがい)を山城国境い笠置の峰が支え、北涯を近江国境いの御斎(おとぎ)峠がささえる。笠置に陽が入れば、きまって御斎峠の上に雲が湧いた”
小説を片手に笠置を拠点に、柳生街道や伊賀街道を散策するのも楽しそうです。
03.笠置キャンプ場
笠置の真ん中には、木津川が流れており、川辺がキャンプ場になっています。家族連れや一人キャンプなど多くの人でにぎわっています。Pokkeチームでも一度全員でバーベキューしたい。
04.ボルダリングの聖地~映画「笠置ROCK」の舞台にも~
川沿いに巨大な岩がごろごろ転がっており、ボルダリングの聖地にもなっているそうです。ボルダリングは、僕も体験させてもらいましたが、面白かったです。小さな岩でも、意外とのぼるのが難しかったり、その逆も然り。岩をよく見て、どこにどんな順番で足と手をかけていくのか。それから、自分の体の重心のずらし方などがポイントになりそう。まだのぼれていない岩がたくさんあるので、次回も挑戦しようと思います。 また、「笠置ROCK」という映画も撮影されています。
監督や町民のインタビューも。 全国公開間近! 笠置町が舞台の映画『笠置ROCK!』にかけた想い 最新情報はTwitterでチェックできるようです。
05.ココロオークション『4つの夏を繋ぐ短編映画Music Video』の撮影舞台
ココロオークションというアーティストのミュージックビデオの撮影舞台にもなっています。主人公2人の関係性の変化、それぞれの成長。淡く、切なく、幸せな気持ちになります。また、笠置ROCKの主題歌にもココロオークションの曲が使われています。ちょうどPokkeスタッフが笠置町に滞在していたときにも、福岡からファンの大学生が来ており、ココロオークションとこのMVの素晴らしさを教えてもらいました。
他にもカヌーができたり、温泉があったり、後醍醐天皇関連の歴史があったり、たくさんあるので、それはPokke Magazineで今後ご紹介していきます。
Pokkeで笠置の物語を体験できるように
さて、そんな笠置を訪れた人(日本人も訪日外国人も)が、笠置の物語を体験できるように、ガイド制作していきます。 実際、足を運べば運ぶほど、面白い物語(史実も、伝説っぽいお話も)がたくさん出てくるので、こうした物語を一つ一つ整理しながら、作り上げていきます。また、今回は「体験」にフォーカスしたガイドなど、いくつかチャレンジをする予定です。 笠置を訪れた方が、ガイド・物語を聴きながら、笠置を旅する・体験する。そうすると、目にする景色の一つひとつが心踊る素敵な発見になったり、景色が変わって見えたり、見えなかった世界が見えてきたり。もっと深く、もっと楽しくなるように。 次回は、実際にどんなガイドを作っていくのか、ご紹介したいと思います。それでは、また!
シェアしよう
共有
https://jp.pokke.in/story/5501