バルセロナの観光地図ができました!ガイドさん監修 【印刷用pdf】
公開日:2021.10.26 更新日:2022.11.16
株式会社MEBUKU
Pokke編集部
1.バルセロナ観光地図の印刷用pdfダウンロードはこちら
こんにちわ。Pokke Magazine編集部です。
「現地の人が選ぶおすすめの観光スポットやレストランが一目でわかる地図があったら便利なのに..」
ありがたいことにそんなお声をいただきましたので、ご協力いただいている海外現地のガイドさん達に監修して頂き、わかりやすい観光地図を作ってみました!
印刷用のPDFダウンロードはこちらからどうぞ。
改変は禁止していますが、二次配布可能です。
地図の表は、↓の画像のように街歩きに最適な観光地図になっています。
地図の裏には、↓の画像のようにバルセロナの人気の飲食店やお土産店をまとめています。
pdfは、以下のリンクからダウンロードできますので、ぜひバルセロナの旅のお供に使ってみてください。
2.バルセロナ観光では地図をpdfで印刷しておくと便利
旅行の必須アイテムといえば…?見知らぬ地を初めて歩くなら、そう「地図」が不可欠です。
旅行先の観光案内所やホテルなどにも都市マップが置いてありますが、できれば日本語の地図がほしいところ。最近ではグーグルマップなどの地図アプリを旅行中に使う方が増えてきましたね。
目的地までの行き方をナビしてくれたり、現在地を教えてくれたり、周辺の飲食店を教えてくれるのも地味に便利です。現地情報もある程度は日本語で得ることができます。
とても便利な地図アプリですが、海外旅行をする上ではいくつか欠点もあります。
例えば、「画面が小さい」こと。スマホで見るなら仕方がないことなのですが、画面が小さいとマップを広く表示することができません。
複数の観光スポットの位置関係を調べるにはちょっと不便です。旅行中に行先のプランを立てたいというときなどにはあまり役立ちません。
それに、せっかくの海外旅行中に小さな画面に顔を近づけながら街を歩くのは、できれば避けたいですよね。加えて「オフラインでは使えない」というのも海外旅行では結構痛いところです。
ということで、時代はまだまだ「紙」です。
みなさん、pdfで地図をダウンロード、印刷してバルセロナ旅行のおともにいかがですか?
3.わかりやすい!日本語対応のバルセロナ観光地図特徴
それでは、編集部が総力を挙げて制作したバルセロナ観光地図について、特徴をご説明しましょう。
◆特徴① 日本人に人気の観光スポットだけを集めました!
サグラダファミリア、カサ・ミラ、ピカソ美術館、などなどここだけいけば大丈夫!と断言できるバルセロナの超人気スポットが掲載されています。
それぞれの位置関係や最寄り駅、周辺のおすすめ飲食店なども一目瞭然なので一日の観光プランを立てるのに最適です。
◆特徴② 日本人に人気の飲食店、お土産店を集めました!
旅行中困るのが、お昼やディナーの場所。この地図では観光スポット近くのおすすめの飲食店を掲載しているので、どこに行くか迷ったらここに載っているところに行けばOK。
また、日本人に喜ばれるお土産が買える場所も書かれているのでお土産選びにも困りません。
◆特徴③ 街歩き用途に最適な尺度!
この観光地図は街歩き用途として作られたため、歩いて行ける範囲の尺度で制作されています。例えば、マップ上端のカサ・ミラからマップ下端のサンタ・マリア・ダル・マル教会までは歩いて30分。このマップ内なら半日で全て見て回ることができます。
電車やバスでの移動が必要になってくる有名スポット(サンパウ病院やモンマルトルの丘など)は泣く泣くカットしています。ですが、このマップの範囲だけでバルセロナの超人気スポットのほとんどをカバーしています。
4.観光マップとGoogleMapオフライン版の併用がおすすめ
ここでは印刷したバルセロナ観光マップと組み合わせることで、とっても便利な使い方ができるアプリをご紹介します。
それはグーグルマップのオフライン版。グーグルマップなら、もうスマホに入っているよ!という方も多いでしょう。
ですが、このグーグルマップ、実はオフラインでも利用できるってご存知でしたか?
例えば、「バルセロナ」の地図データをダウンロードすることで、バルセロナ旅行中、通信環境がオフラインでもGPS機能やルート検索が可能なのです。
これはとっても便利なのでぜひおすすめです!
バルセロナを旅行する際には、紙の観光地図とグーグルマップオフライン版を組み合わせることで互いの弱点をカバーできて便利なのでぜひ試してみてください。
例えば、このような使い分けがおすすめです。
◆印刷したバルセロナ観光地図の使い方
「一日の観光プランを立てる」
「移動中に目的地の大まかな位置を把握する」
「観光スポット周辺のおすすめ飲食店・土産店を探す」
◆グーグルマップオフライン版の使い方
「道に迷ったときに現在地を把握する」
「電車やバスの乗り換え手段を調べる」
※他にも路線図や市バス地図など、あれば便利という地図もありますが、移動方法に関してはグーグルマップ、観光情報に関しては観光地図で十分かと思います。日本語のものもなかなかありませんので。
5.グーグルマップのオフラインダウンロードの方法
それではグーグルマップのオフラインダウンロードの仕方をみていきます。
ダウンロードにはネット環境が必要なので、日本にいる間に済ませてしまいましょう。オフラインマップは30日間有効です。
①まずはグーグルマップ上で「バルセロナ」で検索します。
②次に左上のメニューボタン(三本線のアイコン)を開きます。
上から5番目にある「オフラインエリア」をタップします。
③次に「カスタムエリア」をタップして、ダウンロードしたい範囲を指定します。
④右下のダウンロードをタップすると、オフラインダウンロード完了です。
6.それでもバルセロナで道に迷ったら?
初めての旅行者にとって、バルセロナは道に迷いやすいことで知られています。地図を見るとわかりますが、とても特徴的な形状をしていますね。
観光スポットの集中する旧市街ゴシック地区は迷路のようにくねくねと入り組んでいます。一方で、サグラダファミリアやカサミラが位置する市内中心部は、まるで京都のようなきれいな格子状に道路が走っています。
実はとくに道に迷いやすいのが、この格子状の部分なのです。
一見わかりやすそうに見えますが、建物の高さはほぼ同じ、目立った目印もないので、どちらを向いても似たような景色に感じることでしょう。
通りが交差する広場まで出ても、また同じような通りが同じ角度で延々と続いているのです。
日本から初めてバルセロナを訪れる方にとっては、自分がどの通りを歩いているのか非常にわかりづらいはずです。
それではもし、道に迷ったら?
1.まず自分が歩いている通りの名前を確認しましょう
バルセロナの通りにはすべて名前がついています。通りと通りが交わる十字路の角に通りの名前が書かれたプレートがかかっています。
まずは自分が歩いている通りの名前を確認し、観光地図に書かれた通りの名前と照らし合わせてみましょう。
2.海の方向を確認しましょう。
バルセロナは海に向かってなだらかな傾斜になっています。観光地図でいうと、マップ上部から下部に向かって下り坂になっています。
ですから、通りが交わる十字路に立って眺めてみると、必ず下り坂になっている通りが一つあるはずです。
下り坂の通りがマップの下方向、登り坂がマップの上方向、登り坂を向いて右手の通りがマップの右方向、逆が左方向ということになります。
さて、ここまでバルセロナを観光するうえで便利な地図とその使い方についてご紹介してきました。
スペインへ行く際には、ぜひとも試してみてくださいね。
シェアしよう
バルセロナのブログ
一覧で見るバルセロナの音声ガイド
一覧で見る共有
https://jp.pokke.in/blog/7180